フューチャー・パーク・ランシット
フューチャー・パーク・ランシットの基礎情報
[英語] Future Park Rangsit
[タイ語] ฟิวเจอร์พาร์ครังสิต
タイプ: ショッピングモール
サブタイプ: ショピングセンター
エリア: ドンムアン空港
ゾーン: パトゥムターニー県
メトロ: 無し
住所:
94, パホンヨーティン通り,
プラチャティパット, タンヤブリー郡,
パトゥムターニー県,
12130
営業時間: 月-木 10:30-21:30, 金 10:30-22:00, 土日 10:00-22:00
定休日: 情報無し
創業: 1995年
URL: www.futurepark.co.th
TEL: 02-958-0011
デパート
ハイパー
マート
マート
スーパー
シネマ
ボーリング
フード
コート
コート
ショップ数: 900
面積(GLA): 情報無し
SoiDBランキング: 第1位 バンコクのショッピングモール 333 件中
前月のユニークビジター: 144 [2025年05月]
バンコク首都圏北部最大のショッピングモールです。タイで唯一、2つのデパート(ロビンソン、セントラル)と1つのハイパーマート(ビッグC)をアンカーテナントにもつ商業施設です。ミニアンカー以下のラインナップも充実していて、EGV(映画館)をはじめ、パワー・バイ(家電)とスーパー・スポーツ(スポーツ店)とB2S(書店)がそれぞれ2店舗づつ、さらにホームワークス(ホームセンター)やトップス・スーパー等が入居しています。加えて、一般テナントとしてレストランが70店舗、銀行支店が12店舗、金融機関が4社入居していて、総ショップ数は900店舗に達するとのことです。また、来客数においてはオープン時の一日平均6万人規模から順調に推移して現在では13万人に上るそうです。
バンコク首都圏最大級(というよりアジア最大級)を謳うショッピングモールといえば、このフューチャー・パーク・ランシットの他に、都心のセントラルワールドと東部のシーコン・スクエアを思い浮かべますが、アンカー構成とショップ数の点で、フューチャー・パーク・ランシットがこれらライバルを上回っています※1。また、来客数の一日平均13万という数字は、一般的にタイで一番人気という印象のMBKセンターの一日10万5千人を上回り国内トップとのことです。これらのことから、アンカー構成、ショップ数、来客数を総合的にみたショッピング・モールの「規模」という観点で、現時点でのタイ”最大”はフューチャー・パーク・ランシットという見方もできます。尚、この商業施設の一部は2006年11月に証券化されクローズド・ファンドとして投資家に販売されたそうです。
驚くべきことに、この巨大な「フューチャー・パーク」をすっぽり包み込む「フューチャー・シティー」という、さらに壮大な括りがあります。これは隣接するメジャー・シネプレックス(シネコン)、ホームプロ(ホームセンター)、インデックス・リビング・モール(家具)、大通りを挟んだ位置にあるテスコ・ロータス(ハイパー・マーケット)、ランシット生鮮市場などを含んだエリアを指します。この「フューチャー・シティー」は当地を北方56県のゲートウェイと位置付け開発されたエリアで、総面積は660ライ、想定商圏人口450万人という途方もないスケールです。場所はバンコクの中心サイアムスクエアから直線距離で28Km北のパホンヨーティン通り沿いで、住所はパトゥムターニー県タンヤブリー郡です。都心部からは距離がありますが、バスの便が多いのでアクセスは悪くないです。
※1
セントラルワールドのアンカーはデパート2つ、シーコンはデパート1つとハイパーマート1つ。店舗数は両モールとも400~500店規模。
バンコク首都圏最大級(というよりアジア最大級)を謳うショッピングモールといえば、このフューチャー・パーク・ランシットの他に、都心のセントラルワールドと東部のシーコン・スクエアを思い浮かべますが、アンカー構成とショップ数の点で、フューチャー・パーク・ランシットがこれらライバルを上回っています※1。また、来客数の一日平均13万という数字は、一般的にタイで一番人気という印象のMBKセンターの一日10万5千人を上回り国内トップとのことです。これらのことから、アンカー構成、ショップ数、来客数を総合的にみたショッピング・モールの「規模」という観点で、現時点でのタイ”最大”はフューチャー・パーク・ランシットという見方もできます。尚、この商業施設の一部は2006年11月に証券化されクローズド・ファンドとして投資家に販売されたそうです。
驚くべきことに、この巨大な「フューチャー・パーク」をすっぽり包み込む「フューチャー・シティー」という、さらに壮大な括りがあります。これは隣接するメジャー・シネプレックス(シネコン)、ホームプロ(ホームセンター)、インデックス・リビング・モール(家具)、大通りを挟んだ位置にあるテスコ・ロータス(ハイパー・マーケット)、ランシット生鮮市場などを含んだエリアを指します。この「フューチャー・シティー」は当地を北方56県のゲートウェイと位置付け開発されたエリアで、総面積は660ライ、想定商圏人口450万人という途方もないスケールです。場所はバンコクの中心サイアムスクエアから直線距離で28Km北のパホンヨーティン通り沿いで、住所はパトゥムターニー県タンヤブリー郡です。都心部からは距離がありますが、バスの便が多いのでアクセスは悪くないです。
※1
セントラルワールドのアンカーはデパート2つ、シーコンはデパート1つとハイパーマート1つ。店舗数は両モールとも400~500店規模。
登録:2007年10月01日 更新:2013年07月18日
スポンサード・リンク
スポンサード・リンク
同ロケーション
[ショッピングモール] フューチャー・パーク・ランシット --当ページ--
- [デパート]
[ハイパーマーケット] ビックC
[スーパー] トップス・マーケット (BF)
- 63 お店 @ フューチャー・パーク・ランシット
- 136 レストラン @ フューチャー・パーク・ランシット
- [フードコート]
- [映画館] メジャー・シネプレックス (3F)
- [カラオケ] エコー・カラオケ (3F - Major Cineplex)
- [娯楽施設]
- [スポーツクラブ]
- [スパ]
- [インターネット・カフェ] ワオ・インターネット・ゲーム&コーヒー (3F)
- [ITセンター] デジタル・パーク (3F)
- [郵便局] フューチャー・パーク・ランシット郵便局 (GF)
- [銀行] シティバンク (2F)
写真ギャラリー
写真: (1). ショッピングモール

サムネール: クリックで写真を拡大
ストリートビュー
表示
地図
表示
周辺のPOI
メジャー・シネプレックス - ランシット (228m)
シア・ランシット (3.18km)
ボーベー・ランシット・ショッピング・センター (3.34km)
ピュア・プレイス・ランシット・クロン2 (4.18km)
Mパーク・ランシット・クロン3 (5.16km)
MTアリーナ・スポーツ&ライフスタイル・モール (7.5km)
ザ・モール・スカイポート (7.81km)
- TUドーム・プラザ (8.68km)
ジェーレン・プラザ (10.68km)
ラクシー・ITスクエア (12.15km)
*括弧内の数字は 当ロケーションからの直線距離
スポンサード・リンク
アクセス | 累計 | 昨日 |
---|---|---|
全頁 | 72,849K | 17,436 |
当頁 | 47,650 | 8 |